募集中
月刊科学絵本「かがくのとも」の世界を体感できる展覧会 会員20人にチケット贈呈
2022年12月05日 | 募集終了
子どもたちに見て・考えて・知る楽しさを半世紀以上にわたって伝え続けてきた月刊科学絵本「かがくのとも」。この絵本の世界を紹介する展覧会「あけてみよう かがくのとびら展」が12月7日から来年2月12日まで、佐川美術館(滋賀県守山市)で開かれます。ご自身が幼い頃に夢中で読み、あるいは、お子さん、お孫さんに読み聞かせた、あの懐かしい絵本の世界に浸ってみませんか。わいず会員20人に無料観覧券を贈呈します(観覧にはWEBでの事前予約が必要)。12月12日までにで申し込んでください。
かがくのともは、1969年に福音館書店が創刊。これまで好奇心いっぱいの子どもたちを育んできました。同展は、生物学者・福岡伸一さんの監修のもと、身のまわりの不思議な世界を分かりやすく紹介してきた絵本の内容に沿って、「しぜん」「からだ」「たべもの」「のりもの」の4テーマで構成しました。セミの鳴き声を聞き比べたり、乗り物の構造を精密に描いた複製画を間近で見たりできます。また、デジタル体験展示もあり、手を動かすと、果物などが切れて断面が見えたり、入道雲の絵本の中に影絵で入り込んだりできます。
写真=「あけてみよう かがくのとびら展」のイメージ(2021年夏の大阪展会場)
内容 | 展覧会「あけてみよう かがくのとびら展」 |
---|---|
日時 | 12月7日(水)~2023年2月12日(日) 佐川美術館(滋賀県守山市) 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※休館日は月曜日(1月9日は開館)、12月30日~1月3日、 1月10日 |
当選者数 | 20人 |
入館料 (購入の場合) |
一般1000円、高大生600円、中学生以下無料(保護者の同伴が必要) |
締め切り | 12月12日 |
備考 | 美術館の入館はWEB事前予約制で、有料 ・ 無料(無料観覧券、中学生以下の お子様を含む)観覧の方すべて、予約専用サイトからの事前予約が必要 です。詳しくは佐川美術館のホームページをご覧ください 。 |
プレゼントご希望の方は希望理由をご記入ください。
また、無料観覧券はペアチケットではありません。
終了しました