募集中
東海道五十三次を歩くツアー 初回は「フレイルを防ぐ歩き方解説」付き
読売旅行は、創業60周年を記念し、京都・三条大橋から東京・日本橋までの「東海道五十三次」を歩くツアーを企画した。全行程492キロ・メートルを東京発、京都発の片道各26区間に分けて、歴史ガイドと一緒に2年半かけてゴールを目指す。わいず倶楽部では、会員を対象にした京都発の第1回ツアーを5月20日に計画。本紙連載「フレイルに負けない」でおなじみの重森健太・関西福祉科学大教授を招き、フレイルを予防する歩き方や「脳を鍛える」歩き方を指導してもらう。
第1回ツアーは午前11時~午後1時、複数のグループに分かれて京都市の三条大橋を出発。粟田神社、蹴上、日ノ岡峠を経て、約5時間かけてJR・京阪山科駅に至る約7キロ・メートルのコース。「東海道マイスター」の称号を持つ歴史に詳しいガイドが同行し、コース途中の名所旧跡を案内する。
これに先立ち、東海道五十三次ツアーの魅力を紹介する説明会を大阪と京都の2会場で行う。会場と日程は次の通り。
【大阪】読売新聞大阪本社地下1階「ギャラリーよみうり」①3月31日午前10時~正午②同午後2時~4時③4月20日午前10時~正午④同午後2時~4時。
【京都】京都市中京区の京染会館①3月29日午前10時~正午②同午後2時~4時③4月19日午前10時~正午④同午後2時~4時。
説明会は各回定員50人で、各回の前日に締め切り。第1回ツアーの参加費は1人3980円。定員300人。締め切りは4月9日。3月31日までに申し込んだ方は1000円引きとなる。わいず会員特典として首掛けMAPケースを進呈する。
問い合わせ・申し込みは、読売旅行西日本販売センター(050・3133・4343。祝日を除く午前9時30分~午後5時30分)へ。応募多数の場合は抽選。当選者に申込書を送り、改めて予約してもらう。
写真=歌川広重「東海道五拾三次之内 京師 三條大橋」
ツアー
内容 | 東海道五十三次を歩くツアー |
---|---|
日時 | 第1回ツアー 5月20日午前11時~午後1時 複数のグループに分かれて京都市の三条大橋を出発 |
参加費 | 1人3980円 |
定員 | 300人 |
締め切り | 4月9日 ※3月31日までに申し込んだ方は1000円引き (応募多数の場合は抽選。当選者に申込書を送り、改めて予約してもらう) |
問い合わせ ・申し込み |
読売旅行西日本販売センター (050・3133・4343。祝日を除く午前9時30分~午後5時30分) |
説明会
大阪 | 【会場】 読売新聞大阪本社地下1階「ギャラリーよみうり」 【日程】 ①3月31日午前10時~正午 ②3月31日午後2時~4時 ③4月20日午前10時~正午 ④4月20日午後2時~4時 |
---|---|
京都 | 【会場】 京染会館(京都市中京区) 【日程】 ①3月29日午前10時~正午 ②3月29日午後2時~4時 ③4月19日午前10時~正午 ④4月19日午後2時~4時 |
※ご注意ください!
申し込み、お問い合わせは、わいず倶楽部事務局ではありません
⇒読売旅行のホームページはこちら