活動報告
地域交流会だより 2014年6月2日
2014年06月02日 | 地域交流会
大津で第5回世話人交流会
わいず倶楽部の地域交流会の世話人たちが集まる第5回「世話人交流会」が5月22日、大津市で開かれ、大津、高槻・島本、芦屋、生駒、八尾、枚方各交流会の31人が参加した。
参加者は2班に分かれ、地元のボランティアガイドの案内で、JR石山駅から石山寺まで約3kmを散策した。途中の瀬田唐橋では全員で記念写真を撮影。石山寺では国宝の本堂、多宝塔などを見て回った。
門前での昼食ではシジミ飯、赤こんにゃく、近江牛など滋賀県の特産品を味わいながら歓談。八尾交流会の世話人が「一緒に河内音頭を楽しみませんか」と呼びかけるなど、各交流会が活動内容を報告した。
大津交流会の柳良雄さん(66)は「広い石山寺では少し時間が足りずに残念でしたが、各交流会の特徴がよくわかり、親交を深めるという目的は果たせたと思います」と話していた。
写真=石山寺の東大門前で説明を聞く各交流会の世話人たち